「日本100ダム」写真募集中! このページのダムの写真を募集します。ダム便覧のフォト・アーカイブスに写真を提供してください。その際に「日本100ダム写真に応募」と記載してください。掲載するかどうかは管理人が審査の上決めます。掲載することになれば、フォトアーカイブスに掲載→このページに掲載、となります。
日本100ダム−中部
■高瀬ダム(長野県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:高瀬ダム ≫dMap
日本一高いロックフィルダム。自家用車では行けないところにあり、(コスト的に)複数人の協力が無いとなかなか行けないので、到達できたときの喜びは大きい。堤体表面に巨大な岩を用いているのと、ダム至近まで行けるので迫力のロック感を味わえる。
(撮影:柳二郎)
■小渋ダム(長野県)
[型式]A [目的]FNAP ≫ダム便覧:小渋ダム ≫dMap
白く薄いアーチの堤体が美しい。ビューポイントが多く俯瞰で鑑賞可能。見学会もゲートの間近で見られ、親しみやすい。
(撮影:ぽこ)
■南相木ダム(長野県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:南相木ダム ≫dMap
ダム天端標高が日本一。山奥にひっそりと佇む石灰岩の白い堤体が美しいロックフィルダム。日本のダムの女王、海外にも紹介したい。もっとも、年を経てやや白さも衰えが見える?
(撮影:sagoH)
■美和ダム(長野県)
[型式]G [目的]FAP ≫ダム便覧:美和ダム(元) ≫dMap
排砂バイパストンネルがすごい。天竜川水系直轄ダムでは初。貯水池に堆積していた土砂のうち、細粒分をバイパストンネルでダム下流に迂回させる。
(撮影:ToNo)
■味噌川ダム(長野県)
[型式]R [目的]FNWIP ≫ダム便覧:味噌川ダム ≫dMap
木曽川源流に位置し、天端標高が一番高いダムだったが、現在は2位。下流受益地との交流も盛ん。
(撮影:XE/S)
■三浦ダム(長野県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:三浦ダム ≫dMap
東洋一を誇った戦前の秘境ダム。古い歴史を持つ堤体だが、容易に行けない。
(撮影:さんちゃん)
■奈川渡ダム(長野県)
[型式]A [目的]P ≫ダム便覧:奈川渡ダム ≫dMap
梓川にそびえ立つ3連のアーチダム、その一番上流にあり、天端は国道としても機能。
(撮影:加藤慶一)
■大井ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:大井ダム ≫dMap
大正ロマンを感じさせる堤体のデザインもさることながら、福澤桃介のエピソードも熱い。クレストに設けられたラジアルゲート21門は恐らく日本最多のゲート数で、川幅いっぱいにゲートが並ぶ姿はまさに壮観。発電専用ダムでありながらビューポイントが多く、新東雲橋からの俯瞰も可能。
(撮影:ToNo)
■御母衣ダム(岐阜県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:御母衣ダム ≫dMap
巨大ロックフィルダムの元祖。急勾配で未成型リップラップの迫力は近年の成型リップラップには絶対に出せないオーラ。ダム建設時に水没地域に植わっていた桜の巨木をダム湖畔へ移植、“庄川桜”として有名。
(撮影:ToNo)
■丸山ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]FP ≫ダム便覧:丸山ダム(元) ≫dMap
歴史と威厳を感じる岐阜の王者。5門同時放流する機会が多く、下流から眺められる。新丸山ダム計画で沈む運命にあり、今の姿を見られるのは期間限定。その前に多くの方に見ていただきたい。
(撮影:ToNo)
■徳山ダム(岐阜県)
[型式]R [目的]FNWIP ≫ダム便覧:徳山ダム ≫dMap
巨大ロックフィルダム。日本一の総貯水量6億6千万m3を誇る。堤体積も日本一。とくにかくスケールが大きい。一度は見ておきたいダム。定期的に行われる試験放流も必見。
2006.9 大津瀬展望台より (水資源機構広報課提供)
■丹生川ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]FNWP ≫ダム便覧:丹生川ダム ≫dMap
グッドデザイン賞受賞。都道府県のダムとしては初。デザイナーズダムとして管理所がおしゃれ。
(撮影:s_wind)
■横山ダム(岐阜県)
[型式]HG [目的]F ≫ダム便覧:横山ダム(再) ≫dMap
国交省が管理する唯一の中空重力式ダム。平日であれば一人でも貴重な中空重力式の内部を見学させてもらえる。
(撮影:日本ダム協会)
■佐久間ダム(静岡県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:佐久間ダム(元) ≫dMap
日本の電力土木の金字塔。天竜川の王様。スレンダーな堤体に巨大なダム湖。海外から施工機械を導入し急速施工を行うなど、「戦後の土木技術の原点」と言われた。竣工を祝って記念切手も発売。日本一の発電量、戦後電力不足を飛躍的に解消。
(撮影:Dam master)
■井川ダム(静岡県)
[型式]HG [目的]P ≫ダム便覧:井川ダム ≫dMap
日本初の中空重力式ダム。大井川の中空重力式ダム3基のうちの一つ。重厚な外観。ホロー内は他の中空重力式と比較して最も神殿らしい。資料館も充実。鉄道で行ける点も◎。
(撮影:灰エース)
■畑薙第一ダム(静岡県)
[型式]HG [目的]P ≫ダム便覧:畑薙第一ダム ≫dMap
日本一高い中空重力式ダム。大井川の中空重力式ダム3基のうちの一つ。堤体に埋め込まれる様に監視所が設けられているのが珍しい。
(撮影:古川美鈴)
■矢作ダム(愛知県)
[型式]A [目的]FNAWIP ≫ダム便覧:矢作ダム(元) ≫dMap
日本初の放物線アーチダム。見学会ではキャットウォークからゲート放流を見学する機会があった。
(撮影:ToNo)
■新豊根ダム(愛知県)
[型式]A [目的]FP ≫ダム便覧:新豊根ダム ≫dMap
均整の取れた美しいドーム型アーチダム。山奥にあってかなり遠いがそれだけに堤体を見た時の感動は得難いものがある。近年では観光に力を入れており、親しみやすい。
(撮影:田中創)
日本100ダム−中部
■高瀬ダム(長野県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:高瀬ダム ≫dMap
日本一高いロックフィルダム。自家用車では行けないところにあり、(コスト的に)複数人の協力が無いとなかなか行けないので、到達できたときの喜びは大きい。堤体表面に巨大な岩を用いているのと、ダム至近まで行けるので迫力のロック感を味わえる。
(撮影:柳二郎)
■小渋ダム(長野県)
[型式]A [目的]FNAP ≫ダム便覧:小渋ダム ≫dMap
白く薄いアーチの堤体が美しい。ビューポイントが多く俯瞰で鑑賞可能。見学会もゲートの間近で見られ、親しみやすい。
(撮影:ぽこ)
■南相木ダム(長野県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:南相木ダム ≫dMap
ダム天端標高が日本一。山奥にひっそりと佇む石灰岩の白い堤体が美しいロックフィルダム。日本のダムの女王、海外にも紹介したい。もっとも、年を経てやや白さも衰えが見える?
(撮影:sagoH)
■美和ダム(長野県)
[型式]G [目的]FAP ≫ダム便覧:美和ダム(元) ≫dMap
排砂バイパストンネルがすごい。天竜川水系直轄ダムでは初。貯水池に堆積していた土砂のうち、細粒分をバイパストンネルでダム下流に迂回させる。
(撮影:ToNo)
■味噌川ダム(長野県)
[型式]R [目的]FNWIP ≫ダム便覧:味噌川ダム ≫dMap
木曽川源流に位置し、天端標高が一番高いダムだったが、現在は2位。下流受益地との交流も盛ん。
(撮影:XE/S)
■三浦ダム(長野県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:三浦ダム ≫dMap
東洋一を誇った戦前の秘境ダム。古い歴史を持つ堤体だが、容易に行けない。
(撮影:さんちゃん)
■奈川渡ダム(長野県)
[型式]A [目的]P ≫ダム便覧:奈川渡ダム ≫dMap
梓川にそびえ立つ3連のアーチダム、その一番上流にあり、天端は国道としても機能。
(撮影:加藤慶一)
■大井ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:大井ダム ≫dMap
大正ロマンを感じさせる堤体のデザインもさることながら、福澤桃介のエピソードも熱い。クレストに設けられたラジアルゲート21門は恐らく日本最多のゲート数で、川幅いっぱいにゲートが並ぶ姿はまさに壮観。発電専用ダムでありながらビューポイントが多く、新東雲橋からの俯瞰も可能。
(撮影:ToNo)
■御母衣ダム(岐阜県)
[型式]R [目的]P ≫ダム便覧:御母衣ダム ≫dMap
巨大ロックフィルダムの元祖。急勾配で未成型リップラップの迫力は近年の成型リップラップには絶対に出せないオーラ。ダム建設時に水没地域に植わっていた桜の巨木をダム湖畔へ移植、“庄川桜”として有名。
(撮影:ToNo)
■丸山ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]FP ≫ダム便覧:丸山ダム(元) ≫dMap
歴史と威厳を感じる岐阜の王者。5門同時放流する機会が多く、下流から眺められる。新丸山ダム計画で沈む運命にあり、今の姿を見られるのは期間限定。その前に多くの方に見ていただきたい。
(撮影:ToNo)
■徳山ダム(岐阜県)
[型式]R [目的]FNWIP ≫ダム便覧:徳山ダム ≫dMap
巨大ロックフィルダム。日本一の総貯水量6億6千万m3を誇る。堤体積も日本一。とくにかくスケールが大きい。一度は見ておきたいダム。定期的に行われる試験放流も必見。
2006.9 大津瀬展望台より (水資源機構広報課提供)
■丹生川ダム(岐阜県)
[型式]G [目的]FNWP ≫ダム便覧:丹生川ダム ≫dMap
グッドデザイン賞受賞。都道府県のダムとしては初。デザイナーズダムとして管理所がおしゃれ。
(撮影:s_wind)
■横山ダム(岐阜県)
[型式]HG [目的]F ≫ダム便覧:横山ダム(再) ≫dMap
国交省が管理する唯一の中空重力式ダム。平日であれば一人でも貴重な中空重力式の内部を見学させてもらえる。
(撮影:日本ダム協会)
■佐久間ダム(静岡県)
[型式]G [目的]P ≫ダム便覧:佐久間ダム(元) ≫dMap
日本の電力土木の金字塔。天竜川の王様。スレンダーな堤体に巨大なダム湖。海外から施工機械を導入し急速施工を行うなど、「戦後の土木技術の原点」と言われた。竣工を祝って記念切手も発売。日本一の発電量、戦後電力不足を飛躍的に解消。
(撮影:Dam master)
■井川ダム(静岡県)
[型式]HG [目的]P ≫ダム便覧:井川ダム ≫dMap
日本初の中空重力式ダム。大井川の中空重力式ダム3基のうちの一つ。重厚な外観。ホロー内は他の中空重力式と比較して最も神殿らしい。資料館も充実。鉄道で行ける点も◎。
(撮影:灰エース)
■畑薙第一ダム(静岡県)
[型式]HG [目的]P ≫ダム便覧:畑薙第一ダム ≫dMap
日本一高い中空重力式ダム。大井川の中空重力式ダム3基のうちの一つ。堤体に埋め込まれる様に監視所が設けられているのが珍しい。
(撮影:古川美鈴)
■矢作ダム(愛知県)
[型式]A [目的]FNAWIP ≫ダム便覧:矢作ダム(元) ≫dMap
日本初の放物線アーチダム。見学会ではキャットウォークからゲート放流を見学する機会があった。
(撮影:ToNo)
■新豊根ダム(愛知県)
[型式]A [目的]FP ≫ダム便覧:新豊根ダム ≫dMap
均整の取れた美しいドーム型アーチダム。山奥にあってかなり遠いがそれだけに堤体を見た時の感動は得難いものがある。近年では観光に力を入れており、親しみやすい。
(撮影:田中創)