ダム穴
朝顔型洪水吐とかグローリーホール(glory hole)とか呼ばれる珍しいタイプの洪水吐(あるいは余水吐)がある。放流時に水面に穴が開いたように見えるので、ダム穴とも呼ばれ、一時ネット上で話題となった。外国ではよくあるようだが、日本では少ない。ここでは”もどき”も含めて紹介。
■芋洗谷ダム ≫ダム便覧:芋洗谷ダム
小規模だが完全な形の朝顔型。これは貴重だが、見学は難しいようだ。
■本河内低部ダム ≫ダム便覧:本河内低部ダム(再)
ダムカードには、『日本初の「竪坑型トンネル式洪水吐」が採用され』とある。日本初だそうだが、芋洗谷ダムや深田調整池にあるものとは違うのだろうか? 大規模なものであることは際立っている。
■深田調整池 ≫ダム便覧:深田調整池
変わった形だが、案内板には余水吐の形式は、竪孔型(グローリーホールタイプ)との表示がある。
■大津岐ダム ≫ダム便覧:大津岐ダム
しっかりとした一体型の屋根が付いている。
■青土ダム ≫ダム便覧:青土ダム
朝顔型とは言えないかも知れないが、似ているところがあり、訪問しやすいので人気が高い。パンフレットには「世界にも例のない形をした洪水吐」とあるそうだ。
■鳴滝ダム ≫ダム便覧:鳴滝ダム
朝顔型とは言えないかも知れないが、半円形の洪水吐が堤体に付いている。
■加子母防災ダム ≫ダム便覧:加子母防災ダム
これも”もどき”。半円形の洪水吐が堤体中央に2つ付いている。このダムは防災ダムで、普段は水が貯まらないダム。
■大関堰 ≫ダム便覧:大関堰
堤高が15mに満たないのでダムではないが、四角い縦型の洪水吐がある。
■Monticello Dam ≫ダム便覧:Monticello
これは外国の例で、アメリカのモンティセロダム(Monticello)。
「ダム穴」の写真募集中! ダム便覧のフォト・アーカイブスに提供して頂けないでしょうか。
朝顔型洪水吐とかグローリーホール(glory hole)とか呼ばれる珍しいタイプの洪水吐(あるいは余水吐)がある。放流時に水面に穴が開いたように見えるので、ダム穴とも呼ばれ、一時ネット上で話題となった。外国ではよくあるようだが、日本では少ない。ここでは”もどき”も含めて紹介。
■芋洗谷ダム ≫ダム便覧:芋洗谷ダム
小規模だが完全な形の朝顔型。これは貴重だが、見学は難しいようだ。
(撮影:灰エース)
■本河内低部ダム ≫ダム便覧:本河内低部ダム(再)
ダムカードには、『日本初の「竪坑型トンネル式洪水吐」が採用され』とある。日本初だそうだが、芋洗谷ダムや深田調整池にあるものとは違うのだろうか? 大規模なものであることは際立っている。
(提供:前田建設工業(株))
(撮影:ざきダム)
(撮影:Shotaro.A)
(提供:前田建設工業(株))
■深田調整池 ≫ダム便覧:深田調整池
変わった形だが、案内板には余水吐の形式は、竪孔型(グローリーホールタイプ)との表示がある。
(撮影:福角正美)
(撮影:福角正美)
■大津岐ダム ≫ダム便覧:大津岐ダム
しっかりとした一体型の屋根が付いている。
(撮影:Dam master)
■青土ダム ≫ダム便覧:青土ダム
朝顔型とは言えないかも知れないが、似ているところがあり、訪問しやすいので人気が高い。パンフレットには「世界にも例のない形をした洪水吐」とあるそうだ。
(撮影:小倉佑一)
■鳴滝ダム ≫ダム便覧:鳴滝ダム
朝顔型とは言えないかも知れないが、半円形の洪水吐が堤体に付いている。
(撮影:KIYOTAKA)
(撮影:KIYOTAKA)
■加子母防災ダム ≫ダム便覧:加子母防災ダム
これも”もどき”。半円形の洪水吐が堤体中央に2つ付いている。このダムは防災ダムで、普段は水が貯まらないダム。
(撮影:Dam master)
(撮影:だい)
■大関堰 ≫ダム便覧:大関堰
堤高が15mに満たないのでダムではないが、四角い縦型の洪水吐がある。
(撮影:KAキ)
■Monticello Dam ≫ダム便覧:Monticello
これは外国の例で、アメリカのモンティセロダム(Monticello)。
(撮影:HAL)
「ダム穴」の写真募集中! ダム便覧のフォト・アーカイブスに提供して頂けないでしょうか。